
伊那分室では、農学部の大型分析装置を一元的に管理・運用し最先端の教育・研究活動を支援しています
伊那分室からのお知らせ
2022年4月22日
フローサイトメーターFACS Celesta 利用者講習会
日時:2022年 4月 22日 ※日程が変更になりました
10:00~17:00
講師:日本BD サービス担当者
内容:FACSの基本的な取り扱い方と測定方法
場所:(研究室代表者1名)農学部D棟112号室
(Web参加者)https://zoom.us/j/91381896845?pwd=SDJieHNQUS9veUlTeExpeG4weWtGQT09 (Zoom)
参加申し込み:https://www.bdj.co.jp/biosciences/form/inst_training_form.html
(トレーニング番号は「CE22-7」です)
※FACS取り扱い上の基本的な情報が網羅されたトレーニングとなりますので、装置を利用する方はできるだけ受講してください。
※装置前のスペースが狭いため、当日に装置を操作される方は、
各研究室の代表者1名とし、その他の方はWeb参加をご検討ください。
※講習会の動画をGoogleドライブへアップしました。ご活用ください。
2022年4月26日
最新情報
New
キアゲン デジタルPCR "QIAcuity" Webセミナーを開催します!
日時:2022年 4月 26日 11:00~12:00
講師:キアゲン 営業担当者
内容:デジタルPCRでできること
参加申し込み:https://forms.gle/TE1xoaSacfvvT7on9
2022年5月11日
最新情報
New
受託分析一時休止のお知らせ
都合により、受託分析を一時停止いたします。
ご利用の皆様にはご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
休止期間:2022年9月1日~2023年8月31日まで
伊那分室の紹介

信州大学基盤研究支援センター 機器分析支援部門・伊那分室では、農学部の大型共通利用機器の一元管理をおこなっています。
機器の予約や、機器をご利用の方の研究支援も行っています。
〒399-4598
長野県上伊那郡南箕輪村8304
信州大学農学部 D棟1階
TEL: 0265-77-1607(スタッフルーム)
MAIL: kikibun_ina★shinshu-u.ac.jp
(★を@に置き換えてお送りください)
受付時間: 9:00~16:00(平日のみ)
利用時間: 7:00~24:00
❖スタッフ
小田あゆみ(助手)
原 洋明 (技術補佐員)
❖アクセス
信州大学伊那キャンパスへのアクセスはこちら
マップ9番にあたる建物の1階です。
外部からお越しの方は、マップ1番の建物で
受付をしてお入りください。

機器分析支援部門
伊那分室
外部からお越しの方の受付(管理棟1階)