伊那分室からのお知らせ一覧
2021年7月15日
<第15回 機器分析基礎セミナーのお知らせ>
透過電子顕微鏡の基礎と応用
―JEM-1400を使ったアプリケーションのご紹介ー
演者:濱元 千絵子氏(日本電子株式会社)
日時:2021年 7月 15日(木) 17:00~18:00
場所:オンライン配信(Google meet)
参加申込:https://forms.gle/osZZSbHt9NoEfKbR8(7月12日まで)
伊那分室に設置されているJEM1400の講習会です。ぜひご参加ください!!
2021年11月19日
質量分析個別講習会
JMS-700を用いた質量分析の基礎と応用
講師:大阪大学 三宅里佳 氏
奈良先端技術大学 西川嘉子 氏
日時:2021年 11月 19日(金) 10:00~12:00
場所:オンライン配信(農学部D棟103室より配信)
詳細:https://www.eqnet-portal.jp/posts/view/229
伊那分室に設置されているJSM700を用いて大学技術職員向けの技術講習会を 行ないます。依頼分析試料の受付中です。ぜひご利用ください!!
2021年9月10日
2021年12月23日
レーザー共焦点顕微鏡利用者講習会
カールツァイス社LSM900の基本的な操作方法について
日時:2021年 12月 23日
13:30~15:00(操作説明)、15:00 ~16:00(データ取り)
講師:カールツァイス株式会社 サービス担当者
内容:基本的な取り扱い方と撮像方法の説明
参加申し込み:https://forms.gle/X2Tz9VyMehmy2izQ8(Googleフォーム)
※申込者多数のため、調整を行なう場合があります。
※講習会のWeb配信・録画視聴の準備をしています。まずはお申込み下さい。
2022年2月17日
SHIMADZU 分光光度計 UV-1900i が設置されました!
(超ミクロセル、ミクロセルホルダー利用可能)
設置場所:D105号室
初めてお使いになる方はスタッフがご説明しますので、
お気軽にお声がけください。
2022年4月22日
フローサイトメーターFACS Celesta 利用者講習会
日時:2022年 4月 22日 ※日程が変更になりました
10:00~17:00
講師:日本BD サービス担当者
内容:FACSの基本的な取り扱い方と測定方法
場所:(研究室代表者1名)農学部D棟112号室
(Web参加者)https://zoom.us/j/91381896845?pwd=SDJieHNQUS9veUlTeExpeG4weWtGQT09 (Zoom)
参加申し込み:https://www.bdj.co.jp/biosciences/form/inst_training_form.html
(トレーニング番号は「CE22-7」です)
※FACS取り扱い上の基本的な情報が網羅されたトレーニングとなりますので、装置を利用する方はできるだけ受講してください。
※装置前のスペースが狭いため、当日に装置を操作される方は、
各研究室の代表者1名とし、その他の方はWeb参加をご検討ください。
2022年4月26日
キアゲン デジタルPCR "QIAcuity" Webセミナーを開催します!
日時:2022年 4月 26日 11:00~12:00
講師:キアゲン 営業担当者
内容:デジタルPCRでできること
参加申し込み:https://forms.gle/TE1xoaSacfvvT7on9
2022年5月11日
受託分析一時休止のお知らせ
都合により、受託分析を一時停止いたします。
ご利用の皆様にはご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
休止期間:2022年9月1日~2023年8月31日まで
2022年6月14日
透過型電子顕微鏡(TEM) 利用者講習会
~短時間で広視野・高精細画像を得るために~
【日時】2022年 7月 11日 9:30~16:00
【場所】機器分析支援センター(農学部D棟1F)110号室
【講師】日本電子 アプリケーション担当 河原氏
【内容】Flash機能を活かして短時間できれいな画像を取得する方法について
※説明修了後に、復習操作や持ち込み試料の観察が可能です。
【参加申し込み】7月4日までに以下の申込フォームでお申込みください
https://forms.gle/ZZ2qJ9TSnXLptLbV6
伊那キャンパスに設置されている透過型電子顕微鏡(TEM)は2020年にFlash化し、超広視野モンタージュシステムの導入により広視野・高精細画像取得の自動化が可能となっています。その機能を使いこなせるように解説していただきます。
2022年8月18日
デジタルマイクロスコープ(ハイロックス社) デモのご案内
【日時】2022年 8月 25日(木)
【場所】機器分析支援センター(農学部D棟1F)112号室
【内容】PC画面上で20倍から5000倍までのズーム観察が簡単に行なえ
ます。オプションで画像連結や3D解析も可能です。
【参加申し込み】https://forms.gle/UcqvCezM3zDzPqYu6
持ち込み試料の画像取得、性能・操作性の確認、担当者への相談等が
可能です。この機会にぜひお試し下さい。学生・研究生の方の参加も
歓迎いたします。
2023年4月7日
2022年8月18日
マイクロプレートリーダー spark(テカン社) デモのご案内
【日時】2022年 8月 30日(火) 14時から
【場所】機器分析支援センター(農学部D棟1F)112号室
【設置期間】8月30日~9月7日
【内容】吸光測定、蛍光測定、時間分解蛍光測定 、蛍光偏光測定、発光
測定が可能です。温度コントロール (室温+3℃~42℃)が可能です。
【参加申し込み】https://forms.gle/kLXFD7d8ZNR7uaei9
(8月26日まで)
試料を持ち込んでいただき、測定が可能です。
ご利用後は記録用紙にご記入ください。
2023年9月1日
2023年9月12日
卓上SEM Webセミナーのご案内
~卓上SEMでできること~
【日時】2023年 9月 25日(月) 13:30~ 約 1 時間
【演者】日本電子 堺 雄基氏
【場所】オンライン配信(Zoom)
【申込方法】Googleフォームからお申し込み下さい
https://forms.gle/cnWCqQj3xJNTgAjx5
※参加を希望の方にはセミナーまでにZoom情報を
連絡致します。
【申込締切日】 9月 22日(金)
【内容】「誰でもSEMが操作できる」をコンセプトに作ら
れた卓上型走査電子顕微鏡です。
観察しながら、対象物の元素分析が可能で、光学
顕微鏡だけではわからない形状&組成(構成元素)を
迅速に確認できます。簡易3D解析やデータ管理
機能など、多彩な機能があります。
セミナーでは、この装置でできることをまとめて
ご紹介いただきます。
※操作説明会は改めて開催予定です。
2024年3月11日
ZEISS共焦点レーザー顕微鏡 LSM900 利用者講習会
【日時】2024年 3月 27日(水) 10:30~ 12:00
【講師】カールツァイス株式会社 オペレータ 原 氏
【場所】農学部D棟1F 110号室
【内容】新規利用者・利用予定者の皆様に一通りの操作方法を説明
していただきます
【申込方法】3/22(金)までにGoogleフォームからお申し込み下さい
https://forms.gle/dn4FN9rzQvKyM5ey9
2024年3月27日
2021年5月25日
超遠心分離機(小型含む)の安全講習会を実施します。
受講を完了しないと、6月以降SimpRentでの予約ができません。
当日受講できない方は、後日録画を視聴して下さい。
2021年 5月 25日(火) 14:00~15:00
Zoom URL
https://zoom.us/j/95981725794?pwd=RFlVSkNkMVBJV2tzbnVsSVRaZGpydz09
2021年5月18日
モレキュラーデバイス社マイクロプレートリーダーiD5のデモをおこないます。
https://www.moleculardevices.co.jp/systems/spectramax-id5-multi-mode-microplate-reader#gref
2021年5月18日
2021年5月1日
6月1日より新予約システム"SimpRent"の利用を開始します。操作説明会を以下の日程で開催いたします。ご参加ください。
1回目 5月18日(火) 13:00~13:30
2回目 5月20日(木) 13:00~13:30
Zoom URL
https://zoom.us/j/95981725794?pwd=RFlVSkNkMVBJV2tzbnVsSVRaZGpydz09
2021年4月1日
2021年度の利用登録をお願いします。
利用登録に必要な書式は、「利用案内」からダウンロードできます。
2021年6月17日
透過型電子顕微鏡JEM1400Flushの初心者講習会を行います。
参加希望の方はGoogleフォームからお申込みください。
日時:2021年 6月 17日 13:00~16:00
講師:日本電子株式会社 宿谷大介 氏
内容:透過型電子顕微鏡の基本的な取り扱い方からFlush撮影の基礎まで
参加申し込み:https://forms.gle/NCfGvyCP4v5Q48Se7